DXコンサルティング

お客様の課題を理解し、共に解決策を導くDX支援。

変化が激しい不確実性の高い時代において、地域の企業や自治体は大きな岐路に立たされています。
弊社では、長年に渡って培ってきたICT及びDXにおける知見をベースとした伴走支援型のサービスをご提供します。
テクノロジーありきの提案をするのではなく、お客様が抱える様々な課題をまずは共に整理、棚卸を実施し、解決までのグランドデザインを共に描いていきます。
出口戦略を見据え、お客様の規模に応じた解決案を策定した後は、伴走に徹底し、成果を出したら”出ていく”(Anti – Parasite)ことを何よりも重視します。

Achievements実績

R6年度
省庁向け基幹システムのガバメントクラウド移行支援

オンプレ(プライベートクラウド)で稼働中の現行システムについて政府方針に則り、ガバメントクラウド(AWS)へのシステム移行を支援。
現行システムのパフォーマンスや業務フローにおける課題を洗い出し、ガバメントクラウド上のマネージドサービスを取り入れた新たなアーキテクチャを提案。
調達仕様書、要件定義書の作成支援からシステムの調達支援まで一気通貫で上流工程を支援し、ユーザから高い評価をいただきました。

R5年度~現在
宮崎県内自治体におけるDX推進支援

パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社と協働で、県内自治体のDX推進に向けた相談対応や標準化移行支援に従事しています。
書かない窓口、防災システム、医療ICTの改善に関する提言やスマートシティ構想に関する助言、デジタル田園都市国家構想交付金に関する相談対応等、業務内容問わず幅広い分野にて自治体のDX推進をサポートしています。

戦略立案・策定支援

新規事業支援/マーケティング支援

生成AIの台頭やAIの進化により、世の中には多種多様なサービス、ツールが存在します。これからの企業にとって、新たなモノやサービスを展開していくには、事前の綿密な戦略の策定やマーケティングがこれまで以上に重要になっています。
弊社ではこれまで、国内指折りの大企業や大手事業者のマーケティング支援に従事しており、そのたびに結果を出してまいりました。
お客様のアイデアを形にし、最終的なリリースまで強力な伴走支援をお約束します。

Achievements実績

R5年度
国内最大手事業会社向け新規ソリューションに係る事業戦略策定支援

大手事業者向けの事業戦略支援に従事しています。
以前、当該事業者様の別部署のマーケティング支援に従事していた際に、本社DX推進本部の役員の方よりお声がけ頂き、AIによる因果分析に強みをもつ分析ソフトのマーケティング戦略に携わりました。
これまでの自治体コンサルティングの実績と知見を活かし、市場規模の策定から3C、ペルソナ分析、ユーザシナリオまでマーケティングの上流から下流まで一気通貫で支援させていただきました。
結果、2024年11月に支援に携わった分析ソフトが無事リリースされ、自治体や大手民間企業に次々と導入が進んでおります。

R4年度
大手電力会社向けローカルビジネス戦略策定支援

当該企業は事業領域のインフラからの拡大、更にはビジネスモデルの変革によって地域社会のアプリ提供者/プラットフォーマー/基盤提供者とあらゆる形で顧客に寄り添う企業を目指しています。将来的にはプラットフォームから売上100億円以上の規模を狙えるようなビジネス構想を検討しているものの、具体的ビジョン及び具体的戦略が社内人材のみではイメージできず、直近のロードマップ、プラットフォーム基本構想、マネタイズポイントの検証支援に従事しました。
具体的なKPI設定と費用対効果の検証まで支援することにより、今後30年間の中長期経営ビジョンが明確になった、と感謝の声を頂きました。

人財育成

今の仕事に物足りなさを感じていますか?

宮崎をはじめこの九州には、大きな可能性を秘めている有能な若者がたくさんいます。
大半の若い世代の方々は組織に属することを選択し、その中で必死にもがき成果を出していることと推察します。
組織に属することを否定するつもりは一切ありませんが、中には日々違和感を抱えながら、仕事に勤しむ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
弊社はそんな方々にこそ是非、独立して成功してほしいと考えます。

もし、自分の可能性を広げるチャンスが目の前にあったら、あなたはどうしますか?

独立なんてリスクが大きすぎる、と考えるのはもっともです。
しかし、論理的思考や課題解決力をベースとしたコアコンサルスキルを有し、かつそのスキルを最大限発揮できるフィールドがあればそれは別の話です。
弊社では代表自らがコンサルタントのマネジメント及び問題解決やデータ分析を中心としたスキルの育成を徹底的にサポートします。
やがて独り立ちが可能な状態になったら、そのまま担当のお客様をお渡しします。
何より、このステップが地域をよくし、そしてあなた自身を経済的にも精神的にも豊かにするからです。
代表自身が身をもって経験してきたことであるため、弊社として一番注力したい分野と位置づけています。

自分の可能性を試す場所があります。
準備はできてる?

学生だからこそできる挑戦がある。

これからさらに実績を積み重ねていきますが、インターンシップも積極的に行っています。
挑戦したいのに何から始めたらいいのか分からない。
失敗を恐れて前に進めない。
そんな不安や現状の停滞感に共感しながら丁寧にサポートします。
なんでもお気軽にご相談ください。

TOP
TOP